塚田農場 秋の収穫菜
まだまだ暑い日が続いておりますが、、、
8月が終わり9月を迎えてります🍂
塚田農場 秋の収穫菜
ということで、、
秋のおすすめメニューが
9月10日よりスタートいたしました👏
個人的には秋のおすすめが一番大好きです🥰
毎年恒例

宮崎県産 加藤えのきの月見ステーキ
もうみなさん召し上がりましたか?!
塚田農場の秋といえば、月見ステーキ!!
毎年楽しみにしているお客様も多いと思います。
えのきの株に地鶏のつくねを付けて大胆にステーキスタイルに仕上げた「月見ステーキ」。加藤えのきならではのシャキシャキした食感とジューシーな地鶏つくね、こだわり卵の「塚だま」の黄身のとろりと濃厚な味わいが人気の一品です。
続きまして、
こちらも宮崎県産
大杉椎茸バター醤油 秋の地鶏炭火焼

宮崎県産大杉椎茸と塚田地鶏炭火焼のダブルパンチ
肉厚ジューシで
香りと旨みたっぷりの椎茸汁がもう凄すぎて
何杯でもいけちゃう一品です!
秋といえば、さつまいも🍠
極密熟成SAZANKAの
さつまいもプリン

宮崎県産
極密熟成やきいも
「SAZANKA」
なんと!糖度は50度以上!!!
(いちごの糖度は平均は10度ほど)
そして
塚田農場のデザートの定番
「塚だまプリン」
と出会ってしまいました。
まるで焼き芋を食べているかのような香りと舌触り、
優しい甘みが食後のデザートにぴったりです!
【新登場】薬膳入り鶏白湯スープの「木の子たっぷり地鶏つくね鍋コース」

『裏の山の木の子』
が監修した新メニューです。
鍋のベースは、地鶏の旨味を余すところなく味わえる地鶏白湯に、八角、昆布、生姜などの薬膳を加えた特製スープです。具材には『塚田農場』の秋の定番食材「加藤えのき」、「大杉しいたけ」を含む、数種類のきのこや野菜に、旨味と食べ応えがある塚田農場自慢の「地鶏つくね」が入ります。
監修にあたった『裏の山の木の子』は、当社が東京・恵比寿、および渋谷で展開する「日式火鍋専門店」です。きのこや昆布など日本の出汁文化で仕上げたオリジナルの2種のスープと、国内の契約農場から届く新鮮で色鮮やかな国産きのこを使用した独創的な火鍋です。
こちらは宴会限定の鍋です!
いつもとは違う形で、塚田農場をご利用してみてはいかがでしょうか
食欲の秋
美味しすぎて
食べすぎ、通いすぎにはご注意です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プリンの焼き芋感は半端ないですね………😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示地鶏椎茸バターは病みつきになりそう…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どれも秋感たっぷりで美味しそうです🍂🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示加藤えのきの月見は定番ですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示椎茸にバター醤油は最強でしょ!!!
それに加えて地鶏にバター醤油って、、ギルティですね🤤