【デラリッチ開催しました!】デラックス・リッチ・感謝祭 また来年!
カロリー楽しんでますかー!?
秋の行楽シーズンは!?もう冬の足音まで聞こえてくるこの頃
いかがお過ごしですか??
今年の秋もホルモングループでは今年で12年目(回数だともっと)になる
デラリッチ会を開催致しました!
デラリッチってなんだよ!?→芝浦食肉/関根精肉店にお越しください。w
みんなで美味しいもので腹パンになる会です。笑
今年は初の平澤商店とのコラボ開催。
これも、yosenabeができたからですね。ありがとうございます。
この会、とにかくいつも店舗を利用いただいてるみなさまへの感謝の日
なので、ここだけの話原価は150%以上・・・・
赤字です。w
コストとボリュームは気にしません。会社もお客様にもすみません。笑
楽しんでもらうこと、そして、僕らも楽しませてもらう会なのです。
(毎回過食は・・・・800gは余裕で超えているでしょう。田中予測。)
例年、盛り上がりますが
今年は平澤商店からみなさん来てきただき本当に違った日でした。
新たな発見という違いよりも、ワクワクが増加した違いを感じました。
勉強にもなり、そう、、嬉しかったです!!
昌宗くんのレバーの解体ショーは全員スタンディングでフラッシュ!
レバーはみんなのアイドルでした。w

捌き立てのレバーはカドが全立で最高でしたね。
プリプリの先のサクサク。

普段見ることのあるレバーの豆知識や美味しいレバーの条件
そして、見分け方。
普段知らないホルモンを食べたり、見たり。

そして、メインのステーキ今年は赤城山麓牛
50人規模開催ということで
2ブロック!
1頭分の右左リブロースをみんなで楽しめましたね。
焼かれる姿が超最高。
このボリュームで二人前。w

そういえば、うちの料理長が先週に徳島までもぎりに行った
もぎたての「神山すだち」も6キロが完売する大盛況でした。

何よりも、今年は少し参加型にさせていただき
みなさんの声や笑顔を平澤商店のみなさんと共有し、見てもらい。
メニュー開発もこの日の為だけのメニューを自分で作ってもらい
形にしていき、進行していきましたが、その中で
僕らがやていることって、常にこの接点を作り続けていることなんだって。
街に必要としてもらうことってこういうことなんだって。
再認識させてもらう時間でもありました。
飲食店で働く僕らのモチベーションって、原動力って
やはり、作り手と受け手あってこそ
当たり前だけど、知識や頭で理解してても忘れてしまう時もある・・・・。
だけど、心で覚えたことは忘れない。
だからこど、
胸熱にさせてもらう瞬間もあり、感無量です。
毎日の営業の中で見つけていかなければいけない、作っていかなければいけない
空間があったように感じました。
デラックスなのは空間だったのだな。w

平澤さんのトークルームもぜひ、ご覧ください。
双方の思いをそのままにせず、一緒にこのブランドを進化させていけるチームであるということ。
これが、ホルモンブランドの強みです。
今後ともよろしくお願いします!!

さっきから
だから、、、、
「デラリッチってなんなんだよ!」という声が聞こえますね。w
ありがとうございます。
ぜひ、お店に来て、応募資格をゲットして
来年遊びに来てください。笑
いつも支えていただいてる皆様におかれましては
来年もできるように、お店にちょこちょこ遊びにきてください。
乾杯の際には
ホルモーン、最高ーーーー!!!
で、いきましょう。
