YOSENABE

最新情報

よんぱち「九州フェア」盛り上がってます!!

 

こんにちは!

四十八漁場盛り上げ隊のたいちです!

 

只今四十八漁場では

 

『九州フェア』

 

を開催しております!

 

九州のお魚はもちろん!

「塚田農場」でおなじみの宮崎野菜を四十八漁場の表現でメニューイン!

魅力的なドリンクメニューもご用意しております!

 

今回はそんな九州フェアの魅力的な商品たちをご紹介しますね!

 

 

【塚田農場おなじみ宮崎野菜】

 

まずご紹介するのは

『佐土原なす』

 

佐土原なすは幻のなすとも言われております!

江戸時代から宮崎県佐土原町を中心に栽培されたの伝統野菜です!

なめらかな口当たりと品の良い甘さでで地元民に愛されておりましたが、

栽培の難しさ、形や色の不ぞろいがでやすいことから徐々に栽培農家は減っていき、

戦後には作る農家さんがいなくなってしまいました。

しかし、2000年、「たった4粒」のみ発芽に成功!

佐土原なす研究会も発足し、研究と努力の末に徐々に生産量を増やしていくことに成功しました!

今回よんぱちでは、

「佐土原なすの天ぷら あご出汁浸し」

として、加熱でトロッとしたなすに、九州お馴染みトビウオ出汁「あご出汁」を絡めてご提供!

絶品です!!

※生産数が限られていること、天候、発育などの理由で入荷が不安定な場合がございます。予めご了承ください。

 

 

次にご紹介するのは、

『西都にら』

塚田農場ファンなら「にら釜玉」でご存知の方も多いと思います!

宮崎県西都市で栽培されたニラ!

収穫から2日経たずに送ってもらったニラで、その鮮度のシャキシャキ感!たまりません!

他のニラと比べて香り高く、根本の甘さも特徴!

今回よんぱちでは

「西都ニラの肉巻き」

として表現しました!

ニラに豚バラを巻き、にんにくやショウガを混ぜた特製タレをかけております!

こちら、材料は皮のない餃子と一緒!

合わないわけがありません!

ニラの歯ごたえと甘さを存分に楽しんでいただきたいです!

 

宮崎野菜と言ったらこれも忘れてはいけません!

『加藤えのき』

塚田農場の「月見ステーキ」私も大ファンです!

年間6000tも出荷する西日本最大のえのき生産企業で、

工場の屋根に2880枚の太陽光パネルも設置し、SDGsにも取り組まれている企業さんです!

安心安全そして生産にたくさんのこだわりをもって生産されたえのきは、

えのき1本1本が太く育ち、歯ごたえのある食感と、えのきの甘さ・香りが格別です!

そんな加藤えのきをよんぱちでは

「加藤えのきのホイル焼き」

でご提供!

にんにくとオリーブでペペロンチーノ風!

ホイルから開けた後はからすみを削ってご提供します!

 

【九州自慢の魚たち】

 

大森淡水さんの『うなぎ』

養殖から出荷まで一貫で行っている大森淡水さん。

四十八漁場では「うなぎ棒寿司」としてグランドメニューにも載っております!

こだわりは、

・100%国産

・池周りスタッフによる品質管理

・当日〆のうなぎを加工

などなどです!

工場見学させていただきましたが、

綺麗に捌かれたうなぎは瞬く間に焼きや蒸しの工程に進み、美味しいうなぎへ!圧巻でした!

うなぎ棒寿司はもちろん、今回のフェアでは

「うなぎ盛り」

もメニューイン!!

蒲焼きはもちろん、肝、骨せんべい、そして「頭」と、うなぎを余すことなく堪能できます!

 

『あったらラッキー! てげうめぇ魚たち!』

 

九州フェア期間中は不定期で九州各漁師の魅力的な魚たちも当日メニューインします!

 

・長崎五島列島 クエの落とし

・長崎五島列島 きびなごの刺身

・佐賀串浦小田さん 船上神経締めサワラ たたき鬼レモン絞り、ホイル焼き

 

また、名物!「刺身本気盛り」も九州の魚を積極的に盛り込んでいきます!!

 

 

【フェアドリンク】

 

お料理だけじゃありません!

ドリンクも目白押し!!

 

・ほどよい酸味とやわらかな甘み 「極早生みかんサワー」

・さらりとした飲み口と米のコク! 佐賀「古伊万里 前」純米酒

・食中酒の麦焼酎ならこれ!! 福岡「クラフトマン多田 キャンディブラウン」

・「ワインは地酒。地元の風土で育ったワインは地元の食材とあう」と社長がお話しする宮崎ワイン

 ワイボール、かち割りワインで楽しめます!「キャンベルアーリードライ」

 

どれもフェアのお料理にぴったりなので、いろいろお試しください!

 

九州フェアの魅力は伝わりましたでしょうか?

そんな「九州フェア」は終了まで半月ありません!

ぜひこの機会に足を運んでくださいね!

 

四十八漁場盛り上げ隊のたいちでした!

 

※天候など、入荷状況により、欠品の場合がございます。予めご了承ください。

※すしと天ぷらヨンパチ漁場九段下では九段下限定フェアメニューのため、上記すべてはご用意しておりません。ご了承ください。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
すがやん
2024/09/19 21:29

今回のフェアは、面白かったです。
まさに塚田食材の四十八アレンジ。
佐土原ナスは塚田で食べるホイル焼きも最高ですが、こちらは素揚げと天ぷらのハイブリッド!に、あごだしが感動の食感と味。

西都ニラの肉巻きも餃子っぽくはありますが、確実に感じるニラと豚肉の食感か口の中で感じる満足感が桁違い。

加藤エノキホイル焼きもカラスミの塩味とぺぺロンがまさかの相性バッチリ❗️

うなぎも頭の串とか肝うざくとか、なんか丸ごと食べてる感じも新鮮

もう止まらなくなります‼️

まだまだ終わるまで楽しみます❗️


すがやんさん
こんなにも楽しんでいただけたようで、何よりです!
特にこだわりのところもわかっていただいてますね!
特に佐土原なす。
皮目は切れ目を入れて、あえて衣をつけずに、揚げているのもお気づきですね!
さすがです!!
ちなみに肉巻きは、松林統括が毎日ニラ2束食べて辿り着いたという逸話が…笑
お言葉の通り、終わるまでまだまだ楽しんでくださいませ!