レバーパテにはパンが付いているけど、チーズフォンデュにはパンが付いていないので、単品でパンを注文出きるようにお願いします。必ずチーズが余ってしまいます🥺 両方とも有る店舗では、両方頼んでチーズを余らせないようにしています。 あと、小さいスプーンも付けて戴けたら有難いのですが…。 よろしくお願いします
水戸へ行くときには
水戸へ行くときにはでかけるときにはほぼおべんとラボです。 今日は水戸へ。変わらず繁盛で何よりです! 来年はぜひAPVAへ!
またまた水戸です
またまた水戸ですまたまた来てしまいました、水戸駅北口店。ここも居心地のいい店舗の1つになってしまったので、たまに来てしまいます。 来月はさらに遠くに遠征予定です。花粉症でキツいですが、体調崩さないように頑張ります!
春の緑
春の緑この時期になりました、ちぐさピーマン。今回はちぐさピーマンの鯖ピーをいただきました。以前は虹色ピーマンもありましたね。菅原さんのちぐさピーマンは通常より長い育成期間で、通常の倍のサイズまで育てているのに農薬をできるだけ使わないで栽培しているそうです。 ぜひ、食してみてください。
霧島豚バラ炭火焼き
霧島豚バラ炭火焼き3月…別れの季節ですね。どの店舗も卒業営業してるのでしょうか。 いつも来ている橋本店は…卒業営業を聞くのを忘れて、もう終わってしまったそうです。う~ん、残念💦 新メニューの霧島豚バラ炭火焼きをいただきました。黒さつま鶏とは違った旨味があって、こちらも美味しいです!
5年ぶりのAPVA、観覧してきました。 宮崎業態だけの開催だった初回のAPVAの最優秀賞は新宿西口郵便局前店でした。そこから塚田農場業態や四十八漁場、ホルモン業態へと拡大して、赤羽店、金沢駅西口店、オンライン開催で最優秀賞を獲得した品川2号と続いてきたAPVA。 コロナ禍で5年ぶりの開催、しかも対象
色々聞きたいこともあるけど、聞けないこともある…💦 最初なので、オーソドックスに。 各業態のオススメ料理ってなんでしょうか?
いま一番熱い店、熱い漢
いま一番熱い店、熱い漢1年半ぶりの塚田農場金山南口店です。 ホントはホテルそばの別の塚田農場に行こうと思ったんですが、アノ決勝も決まったので今日はこちらにお世話になりました! やっぱり全塚田農場代表となるとお店も熱いし、店長も熱かった! 色々話をさせていただきましたが、その思いがビンビン伝わってきてやっぱりここに来てよか
旅行
旅行今日は親を連れての旅行です。東京駅で安定のつか弁「とり天と親子そぼろ弁当」をいただきました! 若鶏のとり天に日向夏ポン酢が最高です!
パッと見つかったので、こちらでクイズです。 簡単そうで難しい、難しそうで簡単な…今はなくなってしまいましたが、このお店はどこでしょうか? この写真だけでわかったら、塚田通(笑)